「奈良住まい図鑑」雑誌でご紹介いただきました!

奈良すまい図鑑を運営する株式会社エヌ・アイ・プランニング様の発行するリフォーム・リノベーション雑誌に掲載していただきました!
建築系雑誌を複数発行していておしゃれに仕上げていただき感謝です。
エヌ・アイ・プランニング(NIP)
企業としての特色・理念
株式会社エヌ・アイ・プランニング(N.I. PLANNING/略称 NIP)は、奈良県を拠点に、地域密着のメディア運営・出版、イベント企画・運営、地域ブランディング・プロモーション、広告・広報制作などを手がける“ローカルコミュニケーション企業”です。奈良クラブ公式Webサイト+4Wantedly+4株式会社エヌ・アイ・プランニング+4
彼らが掲げるビジョン/ミッション/価値観には、以下のような点があります。奈良クラブ公式Webサイト+3株式会社エヌ・アイ・プランニング+3株式会社エヌ・アイ・プランニング+3
-
VISION(目指す姿):希望あふれる、地域の未来を創造すること
-
MISSION(使命):地域に暮らす人と訪れる人に「感動する商品とサービス」を提供する
-
VALUE(価値観):
・つなぐ、根づく、とことんローカル
・まずは、自分がおもしろがる
また、少子高齢化・人口減少など地域が直面する課題を見据えつつ、地域資源や文化を活かした創意ある事業展開を志向しています。株式会社エヌ・アイ・プランニング+2株式会社エヌ・アイ・プランニング+2
歴史・展開
-
NIP は、奈良でのローカルメディア(特にタウン情報誌「ぱ~ぷる」)を30年近く携わってきた実績をもつ会社です。Wantedly+2Wantedly+2
-
「ぱ~ぷる」は紙のタウン情報誌として創刊され、奈良県内で比較的高い認知度を持っていました。Wantedly+2株式会社エヌ・アイ・プランニング+2
-
しかし、紙版「ぱ~ぷる」は 2019年3・4月号をもって休刊し、紙媒体としての刊行を終えています。奈良クラブ公式Webサイト+4株式会社エヌ・アイ・プランニング+4株式会社エヌ・アイ・プランニング+4
-
その後、NIP はウェブ展開を強め、Web タウン情報「ぱ~ぷる(par-ple.jp)」を軸とした情報発信を継続しています。株式会社エヌ・アイ・プランニング+4奈良のタウン情報ぱーぷる+4Wantedly+4
-
社内・事業体制の再編や DX(デジタルトランスフォーメーション)の推進を進めており、「第二創業期」といった表現も見られます。Wantedly+2Wantedly+2
-
また、地方行政との協働、地域スポーツ団体(奈良クラブほか)との連携・パートナーシップも行っており、地域振興に向けた発信・協働を意図しています。奈良クラブ公式Webサイト+1
事業・サービス領域
NIP の事業は多岐に渡ります。主要なものを以下に整理します。
領域 | 内容・特徴 |
---|---|
メディア/出版 | 地域生活情報誌、子育て情報誌、住宅情報誌、Web メディアなど複数の媒体を運営・発行。Wantedly+5株式会社エヌ・アイ・プランニング+5株式会社エヌ・アイ・プランニング+5 |
Web メディア運営 | 「日刊 Web タウン情報 ぱ~ぷる(par-ple.jp)」などを通じて、グルメ/おでかけ/ニュース/イベントなどの地域情報を日常的に発信。Wantedly+5奈良のタウン情報ぱーぷる+5株式会社エヌ・アイ・プランニング+5 |
住宅・建築情報誌・出版物 | 奈良県内の住宅会社・工務店を紹介する「奈良すまい図鑑シリーズ」、建築実例集などの刊行。Wantedly+5株式会社エヌ・アイ・プランニング+5株式会社エヌ・アイ・プランニング+5 |
イベント企画・運営 | 地域イベント(グルメ、ファミリー、文化など)の企画・運営を請け負う。Wantedly+1 |
広報・プロモーション支援 | 広報物制作、広告企画、SP(販売促進)支援、地域企業や行政との協働プロジェクトなど。Wantedly+2株式会社エヌ・アイ・プランニング+2 |
地域ブランディング/ローカルデザイン開発 | 地域資源を活用した企画立案、商品開発、地域魅力の発掘と発信などを “ローカルデザイン開発室” などの形で行なっている。Wantedly+3株式会社エヌ・アイ・プランニング+3株式会社エヌ・アイ・プランニング+3 |
これらを通じて、NIP は「奈良で暮らす人」「奈良を訪れる人」「奈良と関わる企業・団体」をつなぐコミュニケーション・プラットフォームを目指していると理解できます。
発行している/していた雑誌・出版物(主なもの)
以下は、NIP が手がける、あるいは過去に手がけてきた雑誌や出版物の主なラインナップと特徴です。
雑誌名・シリーズ | 概要・特徴 | 発行頻度・部数・その他 |
---|---|---|
ぱ~ぷる | 奈良県の地域生活情報を扱うタウン情報誌。グルメ・遊び・買い物・美容など、日常生活に密着したテーマを扱っていました。株式会社エヌ・アイ・プランニング+4雑誌/定期購読の予約はFujisan+4株式会社エヌ・アイ・プランニング+4 | 紙版は隔月刊(または月刊)刊行でした。雑誌/定期購読の予約はFujisan+2Wantedly+2 |
休刊(紙版ぱ~ぷる) | 「ぱ~ぷる」は 2019年3・4月号をもって紙媒体での刊行を終了しました。Wantedly+3株式会社エヌ・アイ・プランニング+3株式会社エヌ・アイ・プランニング+3 | 最終紙号は 2019年2月25日 発行。株式会社エヌ・アイ・プランニング |
ぱ~ぷる mirai | 子育て世代・親子を応援する情報誌。かつて「ぱ~ぷるmama」としてスタートし、後に「ぱ~ぷる mirai」に名称を変えています。Wantedly+3pa-puru-mama.com+3株式会社エヌ・アイ・プランニング+3 | 発行部数:約 45,000部(公式記載)株式会社エヌ・アイ・プランニング 発行頻度:年4回(2/20、5/20、8/20、11/20)株式会社エヌ・アイ・プランニング |
奈良すまい図鑑シリーズ | 奈良県内で家を建てたい、リフォームしたい人に向けて、地元住宅会社・工務店を紹介。注文住宅/リフォーム/建築実例集など複数シリーズで展開。Wantedly+5株式会社エヌ・アイ・プランニング+5奈良すまい図鑑WEB+5 | 例:注文住宅特集(毎年12月刊行、定価 1,000円 税別)株式会社エヌ・アイ・プランニング リフォーム&リノベーション号(毎年9月刊行、定価 800円 税別)株式会社エヌ・アイ・プランニング 建匠(家づくり実例集):毎年6月頃刊行、定価 500円 税別株式会社エヌ・アイ・プランニング |
建匠(TATESYO) | 家づくりの匠たちが手がけた住宅のプロセス、デザイン、アイディアを写真・実例で紹介。読者と工務店とをつなぐ実例集的な役割。Wantedly+3株式会社エヌ・アイ・プランニング+3株式会社エヌ・アイ・プランニング+3 | 刊行時期:毎年6月あたりと記載。株式会社エヌ・アイ・プランニング |
無垢の木の家に住む。 | 奈良すまい図鑑シリーズの一環。無垢の木を活かした家づくり事例をまとめた実例集。奈良のタウン情報ぱーぷる | 2025年4月20日に刊行(定価 660円 税込)奈良のタウン情報ぱーぷる |
その他の住宅関連刊行物 | 「奈良で住む。平屋に住む」「奈良で注文住宅を建てる」「リフォーム&リノベーション」「ハイクラス住宅 LUXURYHOME」など、テーマ性のある特集号も刊行。奈良すまい図鑑WEB+3株式会社エヌ・アイ・プランニング+3株式会社エヌ・アイ・プランニング+3 | 例:「奈良で住む。平屋に住む」 2024年4月20日発行など。株式会社エヌ・アイ・プランニング |
補足情報・留意点
-
紙媒体「ぱ~ぷる」は休刊しているため、現時点では Web を中心とした展開が主力となっています。奈良クラブ公式Webサイト+4株式会社エヌ・アイ・プランニング+4株式会社エヌ・アイ・プランニング+4
-
Web 版「ぱ~ぷる」は、地域ニュース・グルメ・遊び・イベント等を日々更新する情報メディアとして機能しています。奈良クラブ公式Webサイト+3奈良のタウン情報ぱーぷる+3株式会社エヌ・アイ・プランニング+3
-
また、出版物・雑誌を通じて、読者と地元住宅会社・工務店・建築家との接点をつくるという役割を担っており、資料請求などのサービス機能付きの号もあります。奈良すまい図鑑WEB+3株式会社エヌ・アイ・プランニング+3株式会社エヌ・アイ・プランニング+3
-
NIP は地域スポーツ団体や自治体とパートナーシップを結び、メディアを通じた協働発信も展開しています。例えば、奈良クラブとは「ローカルメディアパートナーシップ」を結んでいます。奈良クラブ公式Webサイト